自己紹介
こんにちは、池天です。光学分野が専門ですが、ウェブサーバーの構築や、中国語と、幅広く楽しんでいます。
私のメモがてら、このホームページを充実できるものにしていきたいと考えています。
皆さんの、お役に立てれば幸いです。
ページ一覧
JAVA-Scriptのゲーム | パスワード自動生成ページ:8/13更新 | atcoder道場(勉強記録):8/13更新 |
次に変更したい点(メモ笑)
- 最近始めたAtCoderについての近況まとめページ- メインページを垢抜けさせる
- 開発日記を「近況一覧+別ページ」の構成にしたい
マイページリフォーム計画やめました。方針を変えて、なるべく軽くてはやい、エンジニアチックなサイトにしていきたいと思います!
開発日記
日付/追加機能 | 一言コメント |
---|---|
2024/09/07 - ダークモードに変更 - ヘッダーフッターアニメーション - トップ画面の背景設定 |
連続編集です(笑)。ここ最近、マイページのデザインの方向性が決まってまいりました。GITHUBのログイン画面は、とても、エンジニアの心をくすぐる宇宙、ターミナルをモデルにしたデザインです。私も、自分でデザインするからには、私自身が見て心の踊るサイトにしたいと考えまして、ダークモード、ヘッダーフッターアニメーションを追加いたしました。 |
2024/09/02 - フォント適応 |
お久しぶりでございます。長らく更新できておりませんでしたが、みなさんお元気でしょうか。なぜ急にサイトを修正しようかと思いましたかと言うと、キーバインド、を研究されていると言う、あるYoutuberの方の動画を拝見させていたからです。私もぜひ、またこのサイトにテコ入れをしてきたいと思ったわけです。また、本日かわいいフォントを公開してくださっているものを発見し、ヘッダーと、フッターにその方のフォントを適応してみました!とても可愛く気に入っております。 |
2024/08/09 am 2:30 - 旧サーバーからページ移行 - make-82の関数修正 |
新しくサイトを作ってる最中に、以前のサーバーが故障。急いで、新サーバーにファイルを移し、コードをPHP用に書き換えました。また、ついでに、パックエンドの使用感の違いから、Cookieを、PHPで取得するのではなく、JavaScriptで取得するようにしました。全て、フロントエンドで、動いてるので、よかったら、コードを覗いてみてください!(お粗末なコードですが。) そして、PHPの書き心地ですが、表示するページのファイルに、バックエンドのコードも書いてしまうので、かなり管理が楽だなと感じてます。確かに、サイトが大きくなると、一つのファイルが大きくなり、一つのファイル内でバックエンドのコードが散乱してしまう懸念はあるので、またその時、考えていけたらと思います! |
2024/08/08 - サーバーお引越し - バックエンド言語変更 - ライムラインを新しい順に |
ほんとに、自分でも何がしたいがわかりませんが、簡単なブログと、あったらいいなのツール程度しか構築する予定がないので、Pythonサーバーをやめ、PHPでバックエンドを書くようにしました。笑 迷走中の池天ですが、暖かく見守っていただけると、幸いです。一部機能は、Pythonサーバーから移しきれてないものもあり、ぼちぼち追加させていきます!でも、いろんなことに、手を出してみるのも、それぞれのツールの特徴なんかがわかって、結構有意義なものです!これからも、いろいろチャレンジしていくので、どうぞ、よろしくお願いいたします。 |
2024/05/06 - 家計簿計画の考案 - VSCodeにVIM拡張を |
開発を今まで、VSCodeでやってきました。今朝、VSCodeのVIM拡張というものがあると知り、VIMにあこがれを覚えていた僕は、一目散にインストールしました。VIMというと、真っ黒ターミナル画面で活躍するテキストエディタなのですが、予測変換がしにくい、画面のサイズ変更がしにくいなど、少し慣れない点がいくつかりました。サーバー上で編集するときに、コピーがしにくいなどの問題点もありました。今日、VSCodeを導入することで、それらが全部解消されたように思います!タイピングは、早いほうではないですが、エンジニア系の就職が決まった僕は、これからもぼちぼち、ホームページの更新をして参りたいと思います!家計簿構想は、まだまったくの構想段階なので、考えがまとまり次第また、記述したいと思います。 |
2024/02/18 - パスワード生成ページのデザイン改良 - 各ページのヘッダーの共通化 - ページの最終更新日時の自動取得 |
最近、ホームページ制作にハマってしまって、お昼ご飯を食べるのも忘れちゃうほどです。ダメですね。体は資産、体だけは大切にしないとですね。さて、今回のメイン機能は、ページのヘッダーを統一管理できるようにしたのと、全ページで、最終更新時間が、日本時間で表示できるようにしたことです。しかし、SEOの対策のための、サイトマップについては、まだ手動で編集してます。いずれ、こちらも自動化をしたいもの。あ、あと話は変わりますが、パスワード生成ページのUIが、かなり使いやすくなってきました。皆さん、ぜひ一度は使ってみてくださいね! |
2024/02/16 - ヘッダーメニュー追加 - ブログ機能作成 |
ヘッダーメニューと、ブログ機能をつけ、スマホ対応まで完成させました。ちょうど良いタイピング練習と、HTML、CSSの勉強になってます。本業がおろそかになりガチになっているので、そこは、気をつけていきたいと思います。ここまで読んでくださったみなさんに、先取りで、ブログのURLをシェアしときます。→中国語のシステマチック入力← |
2024/02/08 - 開発記録日記のスマホ対応 - ヘッダーに池天の写真追加 - サーバーの移行 - パスワード生成画面の洗練 |
サーバーを、トルコに移し、URLを、チャーミーに、https://池天.jp としました。心機一転、ぼちぼち、更新してまいります。今回は、以前から、この開発日記がとてつもなく醜かったことを気にかけていたので、表をスマホ対応させました。今後、この表が長くなりすぎるようであれば、月ごとにまとめる機能なんかつけていきたいですね。 |
2024/01/31 - フッターの重なり解消 - ヘッダーフッターのデザイン - パスワード生成ページCSS |
あけまして、おめでとうございます。気づいたら、ウェブサイト構築から、はや2カ月が立とうとしていました。💦時の流れの速さには、びっくりさせられてしまいますね。ページ構成は、htmlで組んでいるんですが、ボディの下限が、フッターの幅が考慮されず、内容にかぶってました。今回は、jQueryを使用し、ページの読み込みが終わったところで、フッターの高さを取得し、bodyのpaddingに追加する方法を選択しました。 |
2023/12/07 パスワード生成ページを移行 |
ワードプレスでは、テンプレートのCSS、HTMLが反映されるが、本サイトではそれがなく、 お久しぶりでございます。長らく更新できておりませんでしたが、みなさんお元気でしょうか。なぜ急にサイトを修正しようかと思いましたかと言うと、とあるYoutuber様動画を拝見させていただきまして、キーバインド、を研究されていると言うことで、私もぜひ、またこのサイトにテコ入れをしてきたいと思ったわけです。また、本日かわいいフォントを公開してくださっているものを発見し、ヘッダーと、フッターにその方のフォントを適応してみました!とても可愛く気に入っております。 |
あなたは 6834 人目のお客さんです。